MENU

【2023年】九州電力の値上げについて分かりやすく解説

本記事では九州電力の値上げの動向について詳しく解説します。

まず結論から述べますが、他の旧一般電気事業者が次々値上げを発表する中、九州電力は現状値上げを発表していません

以下では現状について、家庭向け低圧メニューと法人向け高圧・特高メニューとで分けて説明するよ。

目次

家庭向け低圧メニュー

九州電力の家庭向け低圧メニューは以下の2つに大別できます。
従量電灯B、C(特定小売料金メニュー)

電力自由化以前から九州電力が提供しているメニュー。2016年以降に引っ越しもプラン変更もしていない家庭はこれらのメニューであると思われる(オール電化は除く)。

その他(自由料金メニュー、オール電化メニュー)

オール電化を含むその他のメニュー。上記従量電灯に比べて単純に安かったり、安い時間帯がある等の特典がある。

冒頭で述べた通り、九州電力は現状特に値上げを発表していません。
ただし燃料費等調整額は値上がりし続けており、今後も上がっていくことが予想されます。

以下は九州電力の低圧自由料金メニューにおける、燃料費等調整額の推移です。
九州電力の公開情報から著者作成
特定小売料金メニューには燃料費等調整額の上限が存在しており、1.86円/kWhで頭打ちとなる一方、自由料金メニューは上限が無く、2023年2月には8.43円/kWhまで上がっています。
1kWhあたり約7円弱違ってくるため、オール電化でない限りは特定小売料金メニューを契約しておいた方が良いでしょう。
ただし特定小売料金メニューは現状九州電力の赤字プランであり、国の審議会でも問題視されています。
九州電力の値上げは現状発表されていませんが、今後制度自体が変わる可能性はあるでしょう。

燃料費等調整額の割引(2023年2月~10月分)

国の「電気・ガス価格激変緩和対策事業」により、低圧メニューにおいて2023年2月~10月分の間、燃料費等調整額の割引が実施されます。申込等は不要であり、自動で割引される仕組みです。
詳しくは以下の記事をご参照ください。

法人向け高圧・特高メニュー

冒頭で述べた通り、九州電力は高圧・特高メニューについても値上げを発表していません。
ただし標準メニューでの受付再開は未実施となっています。

値上げを発表していないとはいえ、燃料費等調整額は上がり続けています。
以下は九州電力の高圧メニューにおける、燃料費等調整額の推移です。
九州電力の公開情報から著者作成

燃料費等調整額の割引(2023年2月~10月分)

国の「電気・ガス価格激変緩和対策事業」により、高圧メニューにおいて2023年2月~10月分の間、燃料費等調整額の割引が実施されます。申込等は不要であり、自動で割引される仕組みですが、特高は対象外となっています。
詳しくは以下の記事をご参照ください。

今後について

九州電力は2022年度末の決算について業績予想を未定としていますが、2022年度第2四半期の決算では純損益476億円の赤字でした。
ただしこの損失には「燃料費等調整額」の「期ずれ」が多く含まれており、この影響を考慮すると、実際は黒字であったようです。
九州電力は関西電力と並び、原子力発電所を最大限再稼働させているため、他の電力会社に比べると燃料費高騰の影響を受けづらい電源構成になっています。

電気料金のベース部分の値上げは世間から非常に大きなバッシングを受けるため、電力会社としては可能な限り避けたい選択肢です。
値上げに繋がる可能性は現状そこまで高くないと思われますが、今後の経営状況次第ではありますので注意が必要です。

まとめ

  • 九州電力は現状値上げを発表していない。
  • ただし今後については経営状況次第。

状況が変わったら記事を更新するよ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次