MENU

【2023年】北陸電力の値上げについて分かりやすく解説

本記事では北陸電力の値上げの動向について詳しく解説します。
北陸電力は2023年4月より、全ての電気料金の値上げを発表しています。

家庭向け低圧メニューと法人向け高圧・特高メニューとで分けて説明するよ。

目次

家庭向け低圧メニュー

北陸電力の家庭向け低圧メニューは以下の2つに大別できます。
従量電灯B、C(特定小売料金メニュー)

電力自由化以前から北陸電力が提供しているメニュー。2016年以降に引っ越しもプラン変更もしていない家庭はこれらのメニューであると思われる(オール電化は除く)。

その他(自由料金メニュー、オール電化メニュー)

オール電化を含むその他のメニュー。上記従量電灯に比べて単純に安かったり、安い時間帯がある等の特典がある。

特定小売料金メニュー

まずは特定小売料金メニューの値上げについて解説します。
特定小売料金メニューで値上げされているのは従量料金の部分となります。
2023/3まで2023/4から
~120kWh19.61円/kWh29.82円/kWh
121kWh~300kWh23.5円/kWh36.37円/kWh
301kWh~25.21円/kWh39.27円/kWh
従量電灯B、Cの値上げ幅(2023/4~)
1kWhあたり10円~14円程度の値上げとなるため、影響額は非常に大きいです。
1月に300kWh使う家庭であれば3000円~4000円程度値上げされることになります。

なぜここまで値上げされるのかと言えば、特定小売料金メニューには燃料費等調整額の上限が存在しているためです。
北陸電力の低圧自由料金メニューにおける燃料費等調整額は10.4円/kWhですが、特定小売料金メニューであれば1.77円/kWhで頭打ちとなっており、1kWhあたり9円ほどの差が生じています。
その差は現状北陸電力の赤字部分となっており、今回の値上げでこれを吸収した形になります。

なお、北陸電力の自由料金メニューにおける燃料費等調整額の推移は以下の通りです。
北陸電力の公開情報から著者作成

自由料金メニュー

次に自由料金メニューについて解説します。
値上げ幅はメニュー毎に異なるため、詳しくは北陸電力のホームページをご覧ください。
上記のページですが、従量料金について現状の料金の中に「2022年12月の燃料費等調整額 9.64円」を含んでいるので、現状の料金が非常に高い水準で見えてしまって、実際の値上げ幅が見にくくなっています。
そうすると、ベースの従量料金はだいたい12~14円/kWh程度値上げになっていることが分かります。

ただし、以下で改めて述べますが、併せて燃料費等調整額の改訂が行われており、燃料費等調整額の基準燃料価格が昨今の水準へと大幅に引き上げられました。
そのため燃料費等調整額は2023年4月から大幅に安くなります。

よって、ベース料金が12~14円値上げになったとしても、現状と比べた実質的な従量料金の値上げ幅は3~5円/kWh程度になると思われます。

燃料費等調整額の改訂

上記料金メニューの見直しにあわせ、燃料費等調整額の見直しも実施されます。
内容としては、「基準燃料価格」が昨今の高い水準に見直されることにより、現在10円/kWhを超えている燃料費等調整額は2023年4月以降、大幅に安くなることが予想されます。

燃料費等調整額の割引(2023年2月~10月分)

国の「電気・ガス価格激変緩和対策事業」により、低圧メニューにおいて2023年2月~10月分の間、燃料費等調整額の割引が実施されます。申込等は不要であり、自動で割引される仕組みです。
詳しくは以下の記事をご参照ください。

2023年4月以降はどちらの料金メニューがおすすめ?

上記値上げを踏まえて、特定小売料金メニューか自由料金メニューどちらが良いかですが…
おそらく自由料金メニューです。

ただし単純比較が出来ないような料金形態になってしまうことが予想されますので、気になる方は直接北陸電力に問い合わせてみてください。

法人向け高圧・特高メニュー

冒頭で述べた通り、北陸電力は2023年4月から高圧・特高メニューも値上げすることを発表しています。
値上げ幅はメニュー毎に異なるため、詳しくは北陸電力のホームページをご覧ください。
上記のページですが、現行料金に「2022年12月の燃料費等調整額 9.1円/kWh(特高は8.99円/kWh)」を含んでいるため、実際の値上げ幅が見えづらくなっています。
以上を勘案すると、ベース料金の実際の値上げ額は基本料金が400円/kW強、従量料金が13~15円/kWh程度の値上げになります。

ただし以下に述べる通り、燃料費等調整額は値下げとなることが予想されますので、現状と比べた従量料金の実質的な値上げ幅は4~6円/kWh程度でしょうか?
実際に数字が出てみないと何とも言えませんが。

燃料費等調整額の改訂

更に燃料費等調整額が改訂され、「市場価格連動項」が追加されることになりました。
これは電力卸売市場の価格に連動する料金であり、電力市場価格が高止まりしている現状は高くなることが予想されます。
ただし基準燃料価格が昨今の高い水準に見直されたため、大元の燃料費調整部分は非常に安くなり、最終的に全体の燃料費等調整額は現状よりはある程度安くなるものと思われます。

なお、燃料費等調整額の推移は以下の通りです。
北陸電力の公開情報から著者作成
更に影響額は小さいですが、レベニューキャップ制度導入に伴い託送料金部分の値上げも予定されています。

燃料費等調整額の割引(2023年2月~10月分)

国の「電気・ガス価格激変緩和対策事業」により、高圧メニューにおいて2023年2月~10月分の間、燃料費等調整額の割引が実施されます。申込等は不要であり、自動で割引される仕組みですが、特高は対象外となっています。
詳しくは以下の記事をご参照ください。

今後について

北陸電力の2022年度損益は1000億円程度で過去最大となる見込みです。
非常に厳しい経営状況であり、今回の値上げに繋がりました。
今回の値上げは他の電力会社と比べても大きい値上げ幅であるため、暫くはこの水準が続くと思われます。

まとめ

  • 北陸電力は全ての料金メニューで2023年4月からの値上げを発表している。
  • 燃料費等調整額の改訂も併せて行われる予定。

状況が変わったら記事を更新するよ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次